皆さんいかがお過ごしでしょうか。
梅田なおきです。
さて、今回はもうすぐ長い休みがやってくるということでまだ旅行へ行ったことない人もいるかと思います。
もちろん旅行に行ったことのある人もいるかと思いますが、このブログを見て行き先や楽しみ方を考えてみてください。
- まず、出発する前に
- 旅行へ行こう!どこへ行く?
- 旅行会社は頼ってはいけない ただ手数料を取られるだけ
- 格安旅行よりコスパのいい旅行を!
- もう一度最後に言わせてください。本当に関西はお勧めです。
- 最後に
まず、出発する前に
旅行の予算はいくら?
場所にもよりますが飛行機や新幹線を利用しない、高速バスや普通列車などの交通手段があれば5万円あれば十分です。
飛行機を使わなければならないところもLCCが飛んでいれば5万円で行くことができます。
用意するものは?
・モバイルバッテリー
・スマホ(これがないとしんどいです)
・予定を書いた紙・印刷したもの(これがあるとスマホの充電をセーブできます)
・キャリーバッグ(乗換のとき便利なので肩にかけられるものが望ましいです)
・保険証などの身分証明書
・お金とキャッシュカードまたはクレジットカード
鉄道が好きな方はこちらのバッテリーがお勧めです(この二つが容量の大きいものになります)
![[もちてつ ] 0系 新幹線型 モバイルバッテリー (6000mAh)携帯電話用充電バッテリー 658042 [もちてつ ] 0系 新幹線型 モバイルバッテリー (6000mAh)携帯電話用充電バッテリー 658042](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41x5iOPtfsL._SL160_.jpg)
[もちてつ ] 0系 新幹線型 モバイルバッテリー (6000mAh)携帯電話用充電バッテリー 658042
- 出版社/メーカー: もちてつ(Mochitetsu)
- 発売日: 2017/01/26
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る

フェイス もちてつ(持ち運びの出来る鉄道) モバイルバッテリー 6,000mAh 北陸新幹線 E7 658028
- 出版社/メーカー: 株式会社フェイス
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る
コスパ重視ならこの充電器、コンビニで買うより安いですし、大容量なのがポイントです。
キャリーバッグは個人的にこれがお勧めで旅行先でいつも愛用しています
中くらいのものが国内旅行では最適です。
衣服は旅先のコインランドリーで選択するなどすれば重さを軽くできます。
このタイプであれば持ち手を伸ばして肩にかければ乗換に時間がないときに便利で、よくこれで階段をダッシュして乗り換えます。
↓コスパを維持しつつ格安旅行をするためにはこちら↓
旅行する日は?
簡単に言うと
基本いつでもOK!
でも、
金曜日はバス代が高い!
土曜日は宿泊費が高い!
お盆、年末年始はどちらも高い!
なのでできるだけ混雑を避けた旅行の方が楽しめるし、ストレスないのでお盆、年末年始やライブなどの行事がある地域は避けよう!
夏休みなどは早めに予定を入れると自由席座れるのでお勧めです。(反対側の電車が混んでいると早めに旅行してよかったなって思います。)
お得に東海道新幹線を利用する方法はこちら
バイトや仕事も休み安いのでお勧めです!
旅行へ行こう!どこへ行く?
旅行に選ぶ場所
基本的に我々鉄道ファンに関しては鉄道が目的なのであまり変化がないと思いますが、全体として話をしていきたいと思います。
一番人気は公共交通機関がきちんと整備されている地域で観光地にそれなりの魅力があるところでしょう。
やっぱり旅行するなら関西が一番という説
僕は関東民ですからやはり一番は関西になると思います。
今後関西に旅行する人は増えるでしょうね。
姫路を除いて京都、大阪、奈良、神戸は大体40km程度の移動でそれぞれ行けます。
距離が近いので交通費も安く済み、私鉄は運賃が安いと感じるケースがほとんどです。
また、本数もそれなりに多く待ち時間もあまりないです。
一日を観光などに多く時間を使えるのが特徴でしょう。
私鉄もバス路線も数が多いですからね(それだけ選択肢が増えるということ)
関西へのアプローチも高速バスがありますから、混雑を避ければ3500円で行けてしまうというのも魅力の一つでしょう。
旅費もトータルで5万円あったらいけますしね。
宿泊費もホテルを選ばなければ安く、宿もあまりいつも満室ということもありません。(お盆とかは除きますが)
奈良とかホテル安いですし、翌日京都、大阪まですぐですからね
個人的に有馬温泉とか温泉近いのはうらやましいです。
旅行するとき関東はあまりお勧めできない理由
これは関東に住んでて感じることです。
まだ横浜とか八王子とかならいいんですよ、1時間あれば都心まで行けますし。
ただ、観光しに宇都宮とか高崎に行こうと思ったら2時間は平気でかかります。
距離が100kmあるのでその時間になります。
観光する時間が移動時間で消えます。
その割には観光地があまりありません。(高崎行って何する?ないなあ。。。)
新幹線使ったら5000円は間違いなく吹っ飛びます(片道で、往復で1万円)
非常にコスパが悪いというのが特徴です。
東京だけ観光できると思ったら意外とテーマパークも高くて行かなかったり、ただ人込みを眺めているだけかもしれません。
混雑に巻き込まれるのは普通ですし。。。
関西の人が関東の人に観光地ありますか?って聞いたら意外とないって答えます。(お金がある人は別ですが。)
いや、だってないもん。夏に江の島の海くらいですかね。。。
工場群とか高い建物が好きな人はおすすめしますが、それ以外の方にはお勧めできません。
といっても北海道とか沖縄よりは移動時間短いのでそっち考えているなら関東の方がいいです。
北海道や沖縄は親戚がいないのならやめたほうが無難です。
移動で1日終わります。
旅行会社は頼ってはいけない ただ手数料を取られるだけ
プランを考え、お客にそれを買ってもらうという形がほとんどでしょう。
でも、旅行する人は行程を考えるのが楽しいわけじゃないですか。
ましてや自分の考えたプランより制約が乗っかって高い旅行会社のプランなんて買うわけないじゃないですか。。。
あと、格安航空券とうたっているサイトは高いので使ってはいけません。
自分で安い旅行券を作れない人は仕方ないですが。
まあ、鉄道会社主催とかならご自分の判断で参加してもいいと思います。
ただ、びゅう旅行商品とかは高いので乗らない方が無難です。
普通料金よりお金を巻き上げたいから、旅行商品にするわけなので旅行商品にしている理由を考えて選んでみてくださいね。
サロンカーなにわとかね。。。
あまり乗りたいとは思わないけど。。。
格安旅行よりコスパのいい旅行を!
最後にタイトル通りの話をします。
はっきり言って格安に走ることはいくらでもできるんです。
- 青春18きっぷを使う
- 夜行バスで移動する(ホテルの代わりにする)
- 新幹線や飛行機は使わない
- ホテルを格安にする(野宿とか駅寝)
- 外食しない
など色々ありますね。
しかし、これではただの移動になってしまいますし、水曜どうでしょうになってしまいます。(ほんとただ移動するだけの番組なのに面白かったので、どうでしょうに出てた方は本当に僕は尊敬しています。)
![水曜どうでしょう 第4弾 サイコロ3 〜自律神経完全破壊〜 前編/後編 完全版 [DVD] 水曜どうでしょう 第4弾 サイコロ3 〜自律神経完全破壊〜 前編/後編 完全版 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51F3ZhizhUL._SL160_.jpg)
水曜どうでしょう 第4弾 サイコロ3 〜自律神経完全破壊〜 前編/後編 完全版 [DVD]
- 出版社/メーカー: HTB 北海道テレビ
- 発売日: 2004/06/30
- メディア: DVD
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
ただ、コスパのいい旅をするのは意外と難しいです。
そのうえで楽しい旅行にするには難易度が高いです。(関西が一番初心者でも楽しめるし、コスパがいいのでご紹介しました。)
ではコスパのいい旅とはどんなものか説明していきます。
コスパのいい旅とは?
まず、削っていいものとそうでないものを分けましょう。
削っていいものは
- 宿泊費
- 外食費(ただし、1回は移動先でそこの名物は食べよう)
- 移動時間(要するに短い時間で移動しましょうということ)
削ってはいけないもの
- 交通費(ただし、費用対効果が高い交通機関を選ぶ必要があります。)
- 観光する時間(これがないと楽しい旅行とは程遠くなってしまいます。乗り物だけ乗るのが目的ならそれでいいかも知れませんが)
- 最低限の食費(コンビニ飯買えるくらいの金額は見積もりましょう)
削ってはいけないものは当たり前のことですがどのように削っていくか見てみましょう。
特に宿泊費をどうやって抑えるか?
- 親戚の家を宿にする
- 友達の家に泊まる
- 友達を作る(友達0の人でも共通の趣味の人をあたればできます。いやこれが僕なんだな。学校で友達いなかったのに実際にできたので皆さんもできます。)
これで1万円から2万円旅費が減ります。
大きく旅費を減らすチャンスなので頑張ってトライしてみましょう。
もう一度最後に言わせてください。本当に関西はお勧めです。
お金を払えば、それと同じかそれ以上のものが返ってきます。
関東は東京駅の地下のラーメン屋とか行くと普通のサイズなのに出てきたのはハーフサイズで、それでもって900円取られるのでぼったくられてる感じがしました。(同行した友達は腹が満たされなかったのかコンビニでパンやおにぎりをその直後に食べてました。結局合計1200円の飯代。。もったいない。。。)
テーマパークは並ぶのが当たり前ですし。。。アトラクションを楽しむ時間が非常に少ないです。
通勤ラッシュに巻き込まれれば体が痛くなりますし、足を踏まれたりは普通です。
でも!関西はそんなことないです!
量もちゃんと普通量出てきますが、味もしっかりおいしいものが出てきます。
個人的にはお好み焼き屋さんで鶴橋風月というお店が個人的におすすめです。
お好み焼き・焼きそばの鶴橋風月(リンク)
テーマパークもそんなに待つことはないですし、通勤ラッシュも関東ほどすさまじいものではありません。
都市間が40km前後で移動時間が少なく満足感の高い旅行ができるので、是非行ってみてください。
最後に
旅行に行くなら関西が一番!
関東は意外と観光するところないよ!
旅行会社は使わず自分で考えるようにしようね!
頑張って友達作ろう(躊躇しちゃう人は賞金1万円って考えればいいのでは?礼儀はしっかりしようね)